2006年・平成18年 おせち料理



戌年元旦

手抜きをしようとの おせち料理ですが、博多のがめ煮 だけは頑張りました。
その他は、海老、卵、野菜類を茹でて、菊花蕪の甘酢漬けを作ったくらいで、
市販の物を切って並べる、、、これだけでも大変 ! 色々と出来ました。 V (*'o'*) V


家族揃って元気にお正月を迎えられて、良かったよかったです。







1月2日

ちょっと変化したおせち料理
元旦のおせちには昆布巻きを出すのを忘れていたので、2日には出しました。
孫と息子が来てくれたので、賑やかで楽しいお正月でした。
今年も豆で達者な日々を過せますように。。。 Y (*'-'*).。o○

   
  山東菜の漬物。
さすがに風味がある美味しさ。
  この漬物には、うれしさを沢山貰ったな〜(*^-^*) 
       
  お雑煮・・・出汁は昆布と椎茸と、いつもは鶏ガラで。
   鶏ガラの代わりに思いついたのが手羽元・・・
    あとで煮付けたのも好評〜 ! d(^0^)b !
  鰤の切り身と椎茸、蒲鉾、蕪の葉。又は三つ葉。 
 あら、蒲鉾が入ってない。私のには入れ忘れたらしい。      




がめ煮(筑前煮)の作り方

鶏もも肉、椎茸、こんにゃく、牛蒡、里芋、れんこん・・1口大や乱切り
 たけのこ・・・縦長く 京人参・・・梅型で抜いて、ねじり梅にする。細い所は乱切り。 
材料はパットに載せたら、どれも同じくらいの一山だった。

煮えにくいもの 鶏もも肉、椎茸、こんにゃく、牛蒡を、先に油を敷いた鍋で炒めてから、
出し汁(昆布と椎茸と鶏手羽元で取ったもの)に
醤油、みりん 料理酒 砂糖などで味をつけて、ゆっくりと煮込んでゆく。
煮えやすい 里芋、れんこん、人参、たけのこ・・・別の鍋で同じ様に炒めて煮て、後で合流させた。
量も多かったし、この方法は良かった。煮汁が少なくなり照りが出るくらいまで煮る。





2005年おせち料理へ