---2003年---
5年前の記念すべきとき 
ハガキに描いた絵

5年前の1998年3月 テレビの“絵手紙”の番組をを見ていて私にも絵が描けるかなぁと思いました。
筆の先を持って描くのは私の体では無理そう ! 絵を描いたのは中学の時まで、その後は2回だけ。

それから何回かテレビを見て、庭のクロッカスを写生、普通に描いて色をつけました。
絵が描けた〜 でもそれより 1時間ほど写生をして座っていられたことの嬉しさ、これは奇跡 ! でした。
V (*^-^* )V   「\(^^@)/ ワァ〜ィ !! 座っていられたぁ〜 !! 」   (*^o^* )♪〜

平成元年に背骨の大手術をしてから10年以上も、最低限の家事と、自分の通院や家族の入院・手術のための
病院通い、スーパーへの買物 など車を運転しての外出はしても、家ではほとんど横になって過しました。
食事の時以外は、座っていたことがなかったのです。  ( "-" ))?---


最初に描いたクロッカス2点。ほかのは順番は分かりませんが何枚もの写真の日付が 98.4.10 (◎-◎;) !!
ハガキや写真はスキャナーで。白地のハガキはサイズ設定をキチンとしなければ失敗となり、再挑戦しました。

あらっ、このお茶碗、この頃使ってないなぁ、、、(@_@)? 戸棚に4コもあったわぁ。 
可愛いトラは、お正月に銀行からもらった木綿の手ぬぐいに茶色でプリントされたものを見て描いたのです。
出来が良く描けたのは寅年の母に送ったり 友達に送ったはず、これは残ったものです。 “(='-'=)”

ハガキに絵を描いた2ヶ月あまり、 母や叔母 友達に出していました。その上たくさん残っていました。
友達からは ハガキ専用の布の掛軸をいただきました。  \(^^@)/アリガトウ !


ちょっと プロフィールを
それまでの10年間ほど

昭和62年52歳のときに、自動車の運転免許を取ったほど元気だった。
半年たった頃から夕方になると、坐骨神経が締め付けられるような痛さが出ていた。

ギックリ腰らしき痛いことになったのは、昭和63年春、53歳のとき。
 ギックリ腰になった時は寝ているに限ると何日か休んで、良くなったと新宿に車を運転して出かけた。
その夜、体中痛くなってサロンパスをたくさん貼ったら、あとがカードを並べたように残った。

30歳頃にギックリ腰になった時は、病院に行ったら背骨に何回か注射をされた。ブロック注射だったのか?
40歳の時は整形形外科で背中の筋肉に注射をされて酷く痛くなったから、そこには絶対に行きたくない。
今度は車で行けるところでと、調べて5キロ先の国立病院の整形外科に行った。

はじめて背骨のレントゲンを撮られた。先生が「こりゃあ、足が痺れていませんか」と言われた。
痺れてはいないが、前かがみになってみたら、背骨が途中でお握りか富士山のように飛び出してた。

背骨が後にずれている“強度の脊椎分離すべり症、脊柱間狭窄症、椎間板ヘルニア”とのこと。(^0-) !!
 即、ギブスで型を取りコルセットの固い幅広いのが作られた。週に3日、牽引をしに通うことになった。
しんどいのに運転をして車庫入れをするのも大変で、帰宅したらずっと寝て過していた。

1ヵ月後には左足は痺れが出たし、足が上がってなくて段もないのに、つまずく。
寝るのも座っているのも痛くなり、5ヵ月後には「もう手術しかありません、、、」との宣告 !!
「大手術ですから、別の病院を紹介します」とおっしゃっていただいた。

原因は22歳の時にトラックに接触されて転がって、背中に青いあざが出来た程度の事故。
入院は15日位だったかな。レントゲンを撮られたかどうか覚えていない。

7月になって虎ノ門病院の整形外科で診てもらった。
「主婦だから、痛み止めの薬を使って、何とか過されるのもいいじゃないですか」と。

次の診察の時には「手術をするならば、左腰骨から切り取った骨を お腹側から背骨に移植をする、
背中側にはステンレスの金具を取り付けます」と説明されて、ぞっとして逃げ出すように帰った。

遠くの友達が「脊椎分離すべり症の手術のテレビ放送があるよ」と知らせてくれた。
ビデオに取って手術をチャンと見た。柔道をする学生だった。お腹側から背骨の椎間板の中へ
骨を移植するのに、いったい腸などはどうするんだろうか。良く出来るもんだと。(@_@) !


寝ても座っても痛いじゃ仕方がないし、恐い手術をしなければならない羽目になった。
輸血用に自分の血を400ccずつ4回、1600ccも冷凍保存をしてからの手術。

翌、平成元年春に手術となった。朝8時に手術室に入り、8時半には意識ナシ。
気がついた時はナースセンターの前の部屋で、外が真っ暗ということは、何時だったのだろう。
朦朧としながら、鉄板の上に寝せられているのかと思った。金具をつけた痛さのせいだった。

何日かはメチャ痛い日々。18日間は上を向いて寝たままで、体を横に向けるのは、おまるを使う時だけ。
食事をするのも天井の鏡に写ったのを見ながらで、これかなぁ〜と見くらべて。(@_@) !!
ベットサイドの物も自分では取れない。多分使えるだろうと思った“孫の手”が活躍した。

18日もの間、上向きに寝たままだったから、シーツの取替えをされても、めまいを起こす程になった。
その後、細いベットに寝せられたまま、身体を立てる訓練をする部屋に何回か連れて行かれた。
そして、つかまり立ちをしてボディ全面ギブスを作られた。ベットまで連れて帰ってもらったが、
足はフニャフニャでベットになだれこんだだけ。クタクタになり夕食を食べる気力もない。

腋の直ぐ下から、足が曲がるギリギリの所までの分厚いギブス。このままで寝るのだから !!  
ヨロイをつけたまま寝てるようなもの、段差つきで痛〜い。中身の体も痛いのに悲惨 !!  
歩行器につかまってソロリソロリと歩くのも大変 ☆ ̄(>。☆)ウゥーン

ギブスの中は汗はかくし痒くなる。お腹の真ん前に丸い穴が開いているので
そこからタオルで拭いたり、届かないところは“孫の手”で掻いたりする。
どのくらいギブスのままだったか、、、ギブスを切ってもらって、風呂場に連れて行ってもらい
寝たままの状態でシャワーで洗ってもらった時の気持ちよさ。だんだんと回復。

ギブスを作った時の型でコルセットが出来上った。胸の前の左右に鉄骨?の棒のような
ものが立っていて、左右を持ってガチャンと閉じたり、開いたりする。
全体は硬いプラスチック製で、あちこちに風通しのための穴を幾つも開けてくれた。
寝る時にはずすと、まさにヨロイ。がっちりと立っている。手術して2ヶ月ちょっとの5月末に退院。


やっと立った曲がった姿勢のままのコルセットは、その後3ヶ月使うにはよろしくなかった。
8月に胸の下から腰骨辺りまでのコルセットになった。外出は杖をついて片道200メートル位がやっと。

病院ではベットだから寝起きをいるのが楽だったが、自宅は布団、立ち上がるまでが大変。
まずは正座をしてから、箪笥の取っ手に順番につかまって、やっとの事だった。
まともに顔が洗えるようになったのは、手術して8ヵ月後だった。それまでは洗面台に肘をついていた。
この時になって、寝ている時に背中のパジャマを引っぱることが出来るようになった。背骨力が出来たのだ。

食事の用意は途中で2回は横になって休憩をして作り、出来上がったら食べる気力も体力もナシだったり。
その後は、食べる途中までで休憩することもあった。少しづつ進歩したりして大変だった。よく頑張ったものだ。 


平成2年5月、運転中に右足が釣ってしまい、背中の金具を外す手術をしなければならなくなった。
その前に脳梗塞で入院中の父に会いに福岡に娘に手を引かれるようにして連れて行ってもらった。
やっとのことでの1週間滞在。父は物事はよく分かっていたけど右半身不随でしゃべれない。
言いたそうな言葉を書いたカードを持参したら、大喜びで利用できたし、
字が読めて理解が出来るという新発見も ! 嬉しかった !! 父と会えた最後だった。

6月半ばの金具を外す手術は簡単かと思っていたら、5日間寝たっきり、痛さで熱は出るし これまた悲惨。
最初の手術をしてから、3年位で良くなるのかと思ってたのに 延々と痛い日々が続いた ・・・ ;(´0`);・

昼間は1人。電話は5メートルの延長コードをつけて布団の近くまで引っ張って置いていた。 (-_^:) !!
 親機と子機のコードレス電話が広告され、オンフックのがいいなと買ったのは大分たってからだった。
訪れる人が「ピンホーン」・・・『すぐには出られません、お待ちください』 の張り紙をしてた。

昭和の終りから10年以上も、最低限の家事と、自分の通院 2ヶ所、家族の入院手術のための病院通い
(どれも片道10キロ以上運転して)と、スーパーへの買物・・・それ以外はほとんど横になって過していた。
父が亡くなり福岡へは何度も行って、その後は1週間位は痛くて寝込んで、家族にも迷惑をかけた。

娘が家事を手伝い休日に掃除はやってくれた事もあったけど、何年かは掃除を人に頼んでいた。
私は床拭き、掃除機かけ禁止etc. 3kgの物を持って歩くのも駄目で、生れた2人の孫も膝の上にだけ。
たまに歩いて行く駅前のスーパー600メートルや商店街には、帰りにあちこちで腰掛けていた。

1つ家事をしたら背骨やお腹の傷が痛くなっては、寝っころがって休憩しなきゃだった。 (>。☆) 
そしてまたやっと立ち上って一仕事を。家では食事の時以外は座っていた事がなかった。


新聞も本も寝て読んでいた。そのようなときに、1時間ほど座っていられた事は大感激 !! V (*'o'*) V
短期間にたくさん絵を描いたもので、ビックリしています。少しずつ長く座れるようになったのでしょうね。

1998年4月半ばに400メートル位の所に 綺麗な絵が描かれた表札とプランターがある家を見かけて、
思い切ってチャイムを押したら 「引越してきたばかりだから、しばらくしたら教室をここでもやります」との事。
「トールペインティング」  さっそく 5月から を習いはじめたので、、、ハガキに描くのは終りました。 (^_-)-☆
400メートル位歩く、ショッピングカートで教材を持って行けばいい、教室での2時間は大丈夫かなぁでした。
      


 トップ2ヘ
         
  トールペィンティンク