2004年お正月

昨年中はいろいろと有難うございました。今年もどうぞよろしくお願いします。(。-_-。)
写真をクリックするとメロウ倶楽部の賀詞交換会に出したハガキになります。
亡くなった母にも作ってあげた思い出の縮緬細工です。
写真をクリックしてください


1月2日 良いお天気がつづいて暖かなお正月です。近くの世田谷八幡宮に初詣に行きました。

(オアシス撮影の写真も、、、 )

境内に入って石の鳥居の前が参拝の列の終わりだったので、今年は人出が少ないのかと思ってました。
3時ごろ外に出たら道にも例年のように行列ができて、道路をへだてた駐車場も待っている車がいっぱいでした。
戦争や地震のことも心配です、今年はいい年でありますようにと願わずにいられませんね (^_-)-☆




「千年の織物、二百歳の夢
  ホテルオークラ別館“大倉集古館”にて

山口伊太郎翁 101歳、山口安次郎翁 99歳。兄弟の翁の年齢を合わせると 200歳の現役です。
京都は西陣の織物、1400年後にも見せるとプロデュースして織物による源氏物語絵巻の再現を目指す兄。
自分で機を織り能装束百袖を完成した弟。兄弟の作品が一堂に展覧されています。

館内は撮影禁止・・・売っていたハガキはこの4種類だけでしたが、前には他のもあったそうです。

 ★ハガキをスキャナーでとりこみました クリックするとハガキより大きい写真が出ます

「NHKにんげんドキュメント」で紹介された 「西陣織102歳のプロデューサー」 “源氏物語絵巻再現” というのが、
ホテルオークラで2月12日まで美術展があっているとのこと。再放送を私もビデオにとって見ました。

織りの集大成としての正倉院唐花模様帯は15回もの試し織りをしてもらっての作品。「1400年前のものを再現し、
1400年後の後世に見せるつもりでやってんのや」 と夢見てる人と、実際に織る人の表情は面白いものでした。
源氏物語絵巻の手首が袖から透けるようにとか、桜の花びらはピンクになるようにとプラチナや金箔を入れたり、
妥協を許さない美への追求は凄いものでした。それにお2人共お元気なこと、私の人生観が変るほどでした。

テレビでこんなことを見てから行ったので、大急ぎで見たのに色々なことが見えて素晴らしいものでした。
西陣織の軽くて最高級の能装束がたくさん展示されていて、その数の多さにも圧倒されました。能装束の
透けて見えるほどの薄い衣装もあるし、古い能装束と復元されたものが並べてあるのも感慨ぶかいものでした。
美しい巻紙に書かれた かなもじの水茎の跡もうるわしい源氏物語絵巻、それを織物でとは、驚きますねぇ〜
簾の向こうの人や衣、そして薄い布の透けようなど、、、このハガキでもわかりますね !!  (@_@) !! 

ホテルオークラ別館の“大倉集古館”の前です。登録有形文化財に認定されている日本初の私立美術館とのこと。
結婚記念日が1月16日だったのに通りすぎてしまったので、ゆっくり食事をしてなどと言っての外出でした。

  後部座席から、フロントガラスごしに写したもの。       ホテルからの帰り道、首都高速下の六本木通りで。
六本木通りに入って、右上は首都高速渋谷線。     後部左座席から写せた「六本木ヒルズ森タワー」  
前方に大きく見える有名な「六本木ヒルズ森タワー」   運転していなかったので、写せてラッキーでした。 
                                                                                     



2月
中旬の暖かな日、神代植物園に出かけました。

・・・梅 マンサク クリスマスローズ 福寿草 ・・・ 
クリスマスローズ展の最終日に巡り合わせて、見事な鉢植えや新種の物も見てきました。
空がきれいで空気もきれい。ゆっくり、のんびりした気分になれた1日でした。
リンクを張りました。クリックをして見てくださ〜い(*^-^*) 
                                                



2月28日(土曜日) 上野公園の賑わい !

上野公園の中を歩きました。鳩が餌をもらっている時を写したら、、、子供の手の握りしめようの可愛いこと〜 !
上野動物園からの帰りらしい子供たちの団体は、きちんとしていて感心しました。でも引率の先生は大変そうですね。
鳩も烏もいっぱい飛び交っていました。写真をクリックして下さると見えますよ。 w(*'o'*)w 



・・・黒豆の煮汁が 高血圧に効くそうで・・・


1月中旬、内科の先生から 「血圧が高いようだから家でも計るように」と言われて血圧計を買いました。
計った初日に210以上でホンマカイナーでしたが、やはり200を越えていたのです。 o(@.@)o
すぐに病院に行ったら薬が出されて 「パソコンも水泳も控えるように、脳血栓にもなりかねません」と。
プールは止めたけど、パソコンは、、、やってました〜  (-_☆) ! (・_*)\ペチー
10日たっても180か170までしか下がらないので薬が2種類にふえて、やっと150や140になりました。
もちろん下も100以下になりました。パソコンは控えて片づけをしたりベットで本を読んだりの休養を。。。

ちょうどテレビで “黒豆の煮汁を飲むと血圧が下がる” というのをやっていました。その後別の番組でも。
Googleでも幾つか出てました。それならば私にもやれるかなぁと作ってみたら、意外に簡単でした。
煮汁は味付けなしの方が美味しいくらいなので時々作っては飲んでいます。毎日がいいらしいけど。(^_-)-☆
残りの黒豆は少し甘くしてもいいし、そのままも面白いし、サラダに入れたのも、黒豆御飯もおつなものでした。


  味付けなし、そのままが好き !
  ちょつと上品に盛り付けて。。。

久ぶりの「エリンギ御飯」・・・エリンギを買ってきて炊こうと思っていても、出来ないのが、これ !
何故ならば、3日おきくらいのスーパー行きに「おさしみ」系統を買ってきたら出来ない。
洋風のおかずやポトフ等だと出来ない。それに主婦が台所に立ち上がる時間が遅いと出来ない。
  エリンギは炒め物や煮物に化ける羽目となるわけです。  (~-~;).。o○ ジャーン


黒豆の煮汁のほうが主役でした。3月10日

50gの黒豆を1リットルの水につけて5〜6時間。火にかけて沸騰したら弱火で20分位、煮つめて600cc位に。
漉して煮汁を・・・・私はいい加減に煮たらマホービンのような釜に入れておき、豆の固さを見て又煮たりする。

3月9日午後に黒豆を水に漬けて置き、夕食の片付けの時に煮ました。下段は10日朝です。
弱火にしてから20分くらい煮て
保温釜の中に入れておく
豆も柔らかくなったら漉して
煮汁はペットボトルに、
黒豆はケースに入れて冷蔵庫に。

黒豆の煮汁は素朴な味です。

簡単な方法で。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
★もっと簡単な方法で。。。普通の鍋かホーローの鍋で、沸騰したら
弱火で20分くらいというのを、中火で20分くらい煮れば大丈夫だった。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
煮汁だけをマグカップに、1杯はすぐに飲むでしょう。 2杯分はラップをして冷蔵庫に。
残りの煮汁と黒豆は一緒にケースに入れて冷蔵庫に。これだと簡単だった〜 !! V (*'o'*) V 


   黒豆ご飯って美味しいのよ〜  4月16日

 黒豆ご飯は色もきれいだし、美味しくて、病み付きになる程で〜

 庭の蕗の茎と葉。高野豆腐、豚肉、ちくわとの煮物
 庭の蕗の葉。茹でて花鰹と麺つゆと醤油で味付け
さんまの生姜醤油煮



       2003年 つくし